公開日: 2015年10月27日
更新日: 2016年8月19日
※3つ追加。
Q. 攻め視点の小説 主人公攻商業 匿名 2014-02-11
始めまして、攻め視点の小説でお勧め小説是非教えてください。
苦手な物はありませんエログロスカトロハッピーエンドバットエンド一途浮気総攻め年の差ショタ親父などなど色々大丈夫です宜しくお願いします。
1. 間口が広く助かります ココナッツ 2014-02-11
トピ主さま、こんにちは^_^
わたしも攻め視点作、大好きです。
でも、絶対数は受け視点よりも圧倒的に少ないですよね。
オール攻め視点というのはあまり思いつかなかったです。
章ごとなどで攻め受け視点が変わる混在ものはたくさんあるのですが…
もしそれでもよろしけば、まだまだたくさんありますよ( ^ω^ )
今、攻めオンリーで思いつくのは…
・今城けいさん
『モルグの番人』
一人称が攻め。
元同級生同士で、ライター×新聞社の内勤。事件もの。
・一穂ミチさん
『シュガーギルド』
攻め視点。
上司×部下(過去はサラリーマン×学生)。
・はなさくらさん
『黄昏は魔女の時間』
一人称が攻め。
大学生×コスプレ美形。
・凪良ゆうさん
『全ての恋は病から』
攻め視点。
大学の後輩×先輩。えっち多め。
四冊とも読んでしばらくたっているので、もし攻めオンリーでなかったらすみません(~_~;)
2. No Title 楓花 2014-02-11
私が読んだなかで攻め視点は…
『手に入れたいのはオマエだけ』
著:成宮ゆり 絵:桜城やや
『蝶々の爪痕』
著:西野花 絵:香坂あきほ
因みにココナッツさんが挙げている『モルグの番人』も全編攻め視点です←先週読んだばかり。面白かったですよ~
少しでも気になる作品があれば良いのですが…(*´ー`*)
3. ホントに少ないですね 匿名1番さん 2014-02-11
こんばんは。
攻め視点・・・なかなかないものですね。
攻め視点だろうと思われるもの1つ。
安曇ひかるさん 「今宵、月の裏側で」
年下攻め
法医学研究所で「姫」と大事にされていた超天然な受様を、新人くんがかっさらっていきます。
参考になれば幸いです。
5. No Title ☆ゅり☆ 2014-02-14
崎谷はるひ ブルーサウンドシリーズの3作目
耳を澄ませばかすかな海って題名だった…かな?
恋は乱反射する シリーズの2作目だったかな?
恋は乱反射する ひけをとらない?…の方だったと思う。
攻め方視点、少ないですよね。私は特にどっち視点でもいい派てすが、受け視点だった商業誌の応募小冊子とか、コミケなどの同人誌が、逆に攻め視点でかかれていて、ヤンデレ風に可愛くて可愛くて仕方ない!ってな心理描写があると、たまらなく萌えます!!
11. お役に立てて良かったです ココナッツ 2014-02-15
トピ主さま、ふたたびこんにちは(^_^)
攻め受けの両視点もお言葉に甘えてご紹介いたします。
・かわい有美子さんの作品全般
『甘い水』『天使のささやき』『光の雨 原罪、贖罪』等の警察・検察物。
『空色スピカシリーズ』『猫の遊ぶ庭』等の学園物。
かわいさんの作品はかなりの率で両視点です。
下記はほのぼのやコメディ系です。
・小林典雅さん
『嘘と誤解は恋のせい』
かなり笑えるコメディ系。リーマン×学生。
・久我有加さん
『恋の押し出し』
コメディ系。標準語大学生×関西弁大学生。
・今城けいさん
『草食むイキモノ 肉喰うケモノ』
工場物。年の差同期です。
・海野幸さん
『純情ポルノ』
幼馴染物。タイトルに反して純情作。
下記はハードだったり読ませる系です。
・英田サキさん
『ダブル・バインド1〜4』
事件物。刑事×心理士、極道×愛人。
・オハルさん
『SH(シュガ-ハイ)』
事件物。刑事×麻取捜査班。
・高遠琉加さん
『神様も知らない1〜3』
事件物。
既読もあると思いますが、オススメです(^_^)
関連記事
【商業BL】主人公が攻めで受けから愛される小説
【BL】オススメのヤンデレ攻めの小説は?約60冊ご紹介!!
【BLあるある】攻めが受けの背後から抱きついたり服に手突っ込んだりしてる表紙は何故か攻めは100%カメラ目線。
【攻め視点】という観点からの追加
-
- 前半攻め視点、後半受け視点。従兄弟。
前半の話を深井結己さんが同名で漫画化されています。
⇒さようなら、と君は手を振った (プラザCOMIX Hollyセレクション)
-
シリーズについてはこちら:エスコートシリーズ:作品・シリーズ | 幻冬舎コミックス GENTOSHA COMICS- 受け視点、次が攻め視点の続編という感じ
≪翻訳M/Mも両視点が多い≫というツイッターでココナッツさんのつぶやきより
他にもオススメがありましたら教えてくださるとうれしいです!
あなたの記事は私にとってとても良くて役に立ちます。 Freefontoありがとうございます。
お役に立てて光栄です。コメントをありがとうございます。