801板・サロン

【知恵】大量のBL本どうしてる?ダンボールに入れて収納していると、虫が…!

公開日: 2014年2月26日
更新日: 2017年10月2日
※改行や画像の修正をしました。

 

 

98: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 13:21:40.41 ID:rMXzRofJ0
気になった本はつい買ってたせいで積本が凄い事になってる
皆はどうやって収納してるの?
私は本棚からはみ出してるものはそのまんま積んでるだけ…

 

99: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 13:25:38.12 ID:JknDX1kR0

んでいざものすごく読みたくなった時には
見つからないんだよなー

電子が便利なんだろうけど
お気に入りはやっぱり紙で読みたい

 

100: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 13:28:38.24 ID:rk8Rh6HU0
私は未読も既読も大きな収納ボックスにまとめてボスーっと入れてる
元々読まない本を手元に置くのが嫌いだから、読まないのが40冊超えた時点で
いっきに処分してすっきり

 

102: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 13:32:51.80 ID:rk8Rh6HU0
あ、だから私の場合収納ボックスからはみ出ることがまずないんだ
>>98の悩み解決になんの役にも立ってないね、ゴメン

 

101: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 13:31:41.56 ID:4Mae5C4EP
埃が積もらないようにダンボールに入れておくんだけど、それやると
ますます読まなくなるんだよな…
でも読んでない本は処分出来ないよ勿体無くて…

 

104: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 13:55:08.42 ID:wwipmLuKP

未読→収納ボックス
既読→本棚

積み本200冊越えていつまでも減らない・・・
新刊買ったらまず新刊読むし
そろそろ新たしい本棚が欲しい・・・

 

105: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 14:05:14.55 ID:0eqM7Np/0
積み本用ダンボール
保存用ダンボール
処分用ダンボール
の三つで仕分けしてる
でかい本棚があればいいんだけどw

 

106: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 14:17:33.56 ID:zeMTVvcd0
去年電子書籍端末買ったから紙本を自炊
漫画、同人、小説と1千冊以上の作業の終わりが見えてきた
久しぶりに床が見えるw
ダンボールの底に埋まってた本も、自炊したら好きなシーンを再読するのも楽

 

107: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 14:39:53.17 ID:ksYmh6Li0

>>106
おめでとw

自分は去年から自炊環境揃ってんだけど、本を切る勇気がまだ出ないわ
うちも早くすっきりさせたいな

 

109: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 15:10:09.24 ID:zeMTVvcd0
>>107
ありがとw
確かに、本を切るのは初め凄く勇気がいったなぁ
とりあえず、ダブって買ったやつからはじめてみたw
慣れてしまえば後は流れ作業。デジタル管理したらダブって買うことも無くなったわw

 

122: 風と木の名無しさん 2013/05/28(火) 06:33:31.54 ID:5CQQeoN/0

>>109>>119
参考までにどこのリーダーとソフト使っているか教えてクレクレ

そろそろ電子化しようかと思うんだけど、BL小説向きとかあるのかな

 

146: 風と木の名無しさん 2013/05/29(水) 10:52:33.00 ID:Ju6nrsvV0

>>122
亀レスでゴメン
使ってるのは楽天kobo、安いし外部SDあるし自炊向き

BL向きとかはないけど、小説はどこのリーダーでもE-Inkなら充分読める
漫画は、はっきり言って6インチでは見難いからPCやiPadの方が読みやすい。
BL漫画は外で読むことはないのでwもっぱら自炊して挿絵を抜いた小説を移動中に読んでる

 

108: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 14:46:50.77 ID:4Mae5C4EP
合理的なのは分かってても、画面で長時間文章を読むのは無理だわ…
一生紙に埋もれてる気がする

 

109: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 15:10:09.24 ID:zeMTVvcd0
>>108
液晶で文章読むのは私も苦手。オンライン小説もわざわざ印刷して読むくらい
でもE-inkはいいのよー!目が疲れないし集中できる。

 

122: 風と木の名無しさん 2013/05/28(火) 06:33:31.54 ID:5CQQeoN/0

>>109>>119
参考までにどこのリーダーとソフト使っているか教えてクレクレ

そろそろ電子化しようかと思うんだけど、BL小説向きとかあるのかな

 

110: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 15:11:35.45 ID:0eqM7Np/0
電子も活用してるけど、紙みたいに任意の箇所をパッと開いたりパラ見でザーッと確認する事が出来ないのが不便だ
あの部分見たいな~どこだっけ~、という時は電子のページ指定よりパラ見の方が手っ取り早いんだよなあ
自炊はともかく、配信してるのは挿絵ナシだったりエロ絵は局部がカットされてたりするの多いね

 

111: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 16:06:46.09 ID:8qgl32z40
紙魚が出てきて困るよ
カバーや本文のふちがいつの間にかかじられてる

 

112: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 17:00:43.07 ID:rMXzRofJ0
わー何それ、初めて知った
幸いうちには出たことない…と思う
齧られた痕ないし
予防策って何かあるのかな

 

113: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 19:00:55.11 ID:geCapCHH0
自分は本棚に防虫剤いくつか貼り付けてある

 

114: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 19:06:15.82 ID:4Mae5C4EP
本に虫とか考えたこともなかった
食われる前に予防しようっと…

 

115: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 19:10:48.91 ID:wwipmLuKP
ダンボール使わないこと
紙魚だけではなくGも出てくるから
あとは除湿剤/小型除湿機を利用する

 

116: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 19:44:42.45 ID:QE5AK4IWO

米びつには唐辛子が効くんだけど、紙魚には効かないかしらね。

僅ながらも電気代はかかるけど、うちはプラズマクラスター一畳用をウオークインクロゼットで24時間稼働。
オカルトグッズかと思いきや、カビ臭くならないし中々良い。

 

117: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 21:34:46.92 ID:qY9Ddv6p0

チャタテムシって言うのか米粒みたいなちんまいのが本についてて気持ち悪くて困る
本に害は無いのだけど見た目がね…

積み本の山なのにまた新刊買ってきてしまった
買うのがストレス発散にもなってるし止められないw

 

118: 風と木の名無しさん 2013/05/28(火) 01:16:54.04 ID:kK0yvJs7O
どっかのスレで本の収納だったら、いれと庫+除湿剤・防虫剤が最強ってあったから最近通販でいれと庫ちょこちょこ集めてる
でも、縦入れだから帯破れ防止の為にカバー掛けなきゃならんのが面倒なんだよなぁ

 

119: 風と木の名無しさん 2013/05/28(火) 02:07:43.62 ID:oK7RhMb00
ダンボール3段積みが何個もできて、重くて下の箱が空けられないので電子化するようにした。
ヒメマルがでたので不織布もやめた。
お気に入りだけ本のまま置いておいて、買ってきて読んだ後電子化。
OCRかけとけば気に入ったページも検索できる。
古くてそのうち読もうと思うのだけ未読で電子化。
電子書籍用のリーダーに入れとけば、たくさんの中から選べるし、
面白くなくて他の本読みたいとき、複数冊持ち歩かなくてすむ。でも本1冊より重くなる。
一長一短なので使い分けると快適なんだけど、
際限なく本を買うようになって、一向に本が減った気がしない・・・

 

120: 風と木の名無しさん 2013/05/28(火) 02:16:58.32 ID:ZoGjs2p10
>>119
文脈を読まず「ヒメマルって新しい収納BOX…?」とウッカリ検索をかけ。
ヒョッへーとなりました。阿呆な私……。

 

123: 風と木の名無しさん 2013/05/28(火) 08:31:03.44 ID:oK7RhMb00

>>120
ごめんね。でもこの虫は知っておいたほうが良いよ。特に成虫。
この時期白いマーガレットとかあると、家の出入りや洗濯物について入ってくる。
天道虫に似たかわいい感じで見逃されがちだが、幼虫は衣類など食べて穴あける害虫。
本とかも食べる。

ChainLPとScanSnapについてたAdobe Acrobatとかで加工。
リーダーはkindle3とkobo。自炊だけならkoboがいいかな。
たまに、小説サイトの小説をtxtにしてリーダーで読んでる。
PCの液晶で読むと目が痛かったけど、リーダーなら目が疲れないし、読んだ後削除も簡単。

 

103: 風と木の名無しさん 2013/05/27(月) 13:50:25.25 ID:rMXzRofJ0
>>98ですが皆ありがとう
やっぱり基本は読んだらお気に入り以外は処分、ですね
わかってはいるのに読むほうが追いつかないのがネック
後回しにして数年寝かせてるのもあったり…
厳選して買うようにしなくては…

 


引用元:http://.2ch.net/test/read.cgi/801/1369033326/

 

隠したい系腐女子にとっては、増えていくのは死活問題だもんね…虫もいやだ

 

過去のコメント

名もなき乙女
2014年 2月 27日
虫とか湿気とか考えてなかった。
ありがとう、助かりました。

名もなき乙女
2014年 2月 27日
紙にわく虫ってホント気持ち悪いよね。
掃除しても掃除しても永遠に出てくるよw
ここで紹介されてるやり方ためしてみよ!

名もなき乙女
2014年 3月 02日
私も本棚に防虫剤つけてみよっかなー…

 

関連記事

  1. 【腐女子】苦手な攻めを教えて下さい。
  2. 【腐女子】自分が働いている職種、それに近い職種モノって萌えられな…
  3. 【商業BL】一棒一穴じゃないとやっぱりダメ?浮気は許せない派と寛…
  4. 【腐女子】周りで見かけた萌える場面!男同士でナニしてるの?!
  5. 【腐女子】BLの・いろはカルタを・五七五 考えてみた【BLあるあ…
  6. 【2ch】腐女子だということが親にバレた人→
  7. 【2ch】俺「トリコの小松イケメンになりすぎwww」腐女子「ねえ…
  8. 【商業BL紹介】受けが片思いをしている切ないBL小説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

エンタメ

アーカイブ

ヘヴンズトリガー【イラスト入り】

ヘヴンズトリガー【イラスト入り】

発売情報

つがいは愛の巣へ帰る

つがいは愛の巣へ帰る

素材提供

PAGE TOP
Translate »