1: きつねうどん ★ 2017/12/05 19:52:09.73 ID:CAP_USER.net
歴史的なプロポーズだ。オーストラリア連邦議会の議場で12月4日、国会議員が同性パートナーに結婚を申し込んだことをBBCなどが報じた。
サプライズを仕掛けたのは、自由党下院のティム・ウィルソン議員。同性婚を合法化する法改正案について議会で演説中のことだった。
ウィルソン議員は「私が最も感謝しなければいけないのは、パートナーのライアンだ」と話し始めた。そして、名前を呼ばれたライアン・ボルジャー氏は、議場の傍聴席の最前列で、その演説を照れくさそうに眺めていた。
ウィルソン議員は真面目な表情を崩さないまま、続けた。「私は、2人が左手にはめた指輪で絆を確かめ合いました。この指輪は、私たちがこれまで、尋ねることができなかった質問への答えでした」
「だから、私たちにはやり残したことが1つだけあるんです。ライアン、僕と、結婚してくれませんか?」
傍聴席のボルジャー氏は、はにかんだ笑顔で、小声で「イエス」と答えた。周囲の傍聴人や議員らも拍手で2人と、同性婚の実現が間近となった国民の意思を祝福した。
ウィルソン議員は、少年時代、同性愛者を取り巻く周囲の目に悩まされてきたという自身の経験を語っていた。
「この法案は、そうした偏見や遺物の中心に、楔を打ち込むでしょう」
オーストラリアでは同性婚の賛否を問う国民投票が実施され、11月15日に「賛成多数」という開票結果が発表された。投票期間は9月12~11月7日の間で、全人口の79.5%にあたる1270万人が投票に参加。賛成は61%、反対は38%だった。
結果を受けて、マルコム・ターンブル首相は「国民は圧倒的にYESの声をあげた」とし、クリスマスまでに同性婚の合法化を実現できるように努めると述べた。
結婚法の改正案は連邦議会の上院をすでに通過、12月4日から下院での審議が行われている。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/04/aus-same-sex_a_23296958/
1: みつを ★ 2018/01/09 23:24:27.56 ID:CAP_USER9.net
2018年1月9日 13:40 発信地:カルール/オーストラリア
【1月9日 AFP】同性婚が合法化されたオーストラリアで9日、2人の男子陸上選手が午前0時を回るのを待って夜空に花火が打ち上げられる中で結婚式を挙げ、同性婚合法化後に同国で結婚した同性カップル第1号となった。
このカップルはコモンウェルスゲームズ(Commonwealth Games、英連邦競技大会)の陸上選手ルーク・サリバン(Luke Sullivan)さん(23)とクレイグ・バーンズ(Craig Burns)さん(29)。2人はニューサウスウェールズ(New South Wales)州郊外カルール(Carool)で日付が9日に変わった直後に結婚の誓いの言葉を述べてキスを交わした。2人の結婚はオーストラリアの同性カップルたちにとって新しい時代の幕開けとなった。
歴史的な改革となった同性婚法は、オーストラリア元首でもある英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の承認を得て昨年12月8日に発効。しかし同性婚が可能となるのは結婚を届け出てから30日後となるため、特例で12月中に結婚したカップルを除き、1月9日が最短の同性婚可能日となっていた。
現在では欧州の16か国を含めて20か国以上が同性婚を合法としている。(c)AFP/Glenda KWEK
19: 名無しさん@恐縮です 2018/01/09 23:48:24.17 ID:sQtSww5a0.net
最速でゴールインするなんて!
42: 名無しさん@恐縮です 2018/01/10 00:58:44.80 ID:0sjeZ6V/0.net
44: 名無しさん@恐縮です 2018/01/10 01:05:55.45 ID:xuWupRH50.net
54: 名無しさん@恐縮です 2018/01/10 01:33:09.17 ID:6nX5gZdw0.net
アフリカとかイスラム圏ならね
同性婚が許可、是非が議論になる国は
少子化の先進国ばかり
50: 名無しさん@恐縮です 2018/01/10 01:20:32.63 ID:33uEyLoK0.net
59: 名無しさん@恐縮です 2018/01/10 02:04:31.17 ID:lbHjaNvt0.net
気持ちよくなるように作られてるってことはやっぱりそうなんじゃ・・・
77: 名無しさん@恐縮です 2018/01/10 07:38:25.54 ID:GMgrRQzj0.net
何故結婚までする必要があるのか
それがわからない
同じスポーツ選手同士の結婚はアメリカ女子サッカー選手の、それも頂点極めた人がしたけど別れたらしいし
なんか同性婚しても別れる比率高いらしいからどうしてと冷めた目で見てしまう
112: 名無しさん@恐縮です 2018/01/12 09:24:23.89 ID:maMrxBH70.net
男女で妊娠が望めない体質や年齢の人でも結婚することあるし離婚することもあるよね
君の想像力が足りないんじゃないの
115: 名無しさん@恐縮です 2018/01/12 10:17:35.48 ID:4QX3p+0H0.net
同士で暮らしということか
子供作らないのなら、ありかもしれん。そう思ったりもする。
この記事へのコメントはありません。