ネット上で話題になっている「諫山創先生のBL発言」についてまとめました。
「不死身ラヴァーズ」の最新刊がもう発売です!
この巻で最終巻になりますが、作者の「高木ユーナ」さんが
強烈な何かの持ち主であることを今作品は証明しています
最後の長谷部なんか、やだ…俺BL好きかもしれない、と
思わされたぐらいですとにかく作者本人がむき出しになってるように思います
最近は特に「新井英樹」先生のイズムを感じるのですが
高木さんは新井先生の作品はまだ読んでないんですまた、今後とも高木さんは紙面上でも暴れ狂うことだと
思いますので、要、注意すべきかと!
これは…なんだかありがとうございます!
ネット上の反応
諫山先生が「やだ…俺BL好きかもしれない」て思わされたとか言ってて吹き出しそうになったwwwびっくりしたwww
諫山先生なんでBL漫画の紹介なんか請け負ったんだろうね?
諫山先生は何をいっちゃってるの<BL好きかも<2回め
諫山先生がブログで「やだ・・・俺BL好きかもしれない」って言っててワロタ
TW:@cyarm1
諫山先生のブログに関して色々な解釈があるみたいでちょっと悶々としてた
↓
TW:@jeanminmin
@cyarm1 諫山流のギャグだと言ってる方がいたけどその通りだと思うよ ヒストリアルミンも同じようなノリだと思う
↓
TW:@cyarm1
@jeanminmin 私は不死身ラヴァーズを読んで、こんなに相手のこと好きならたとえ同性同士であっても見ていて気持ちが良いなと思ったから、そういうことを諫山先生も言ってるのかなと思った。でもそれをBLという表現をしたのは冗談だと私も思う(笑)諫山クオリティの笑いかな、と。
ころで諫山先生が「やだ、おれBL好きかもしれない」ってつぶやかせた「不死身ラヴァーズ3巻」はもう発売しているようです。買わねばならぬ……
諫山先生の口から(いや正確にはブログですが)BLって言葉が出ると激しく動揺する・・赤松先生が二次創作見た事あんの?とか訊いたらしいから勿論リヴァエレだのエレリだの知っているとは思うけども原作厨でもある私はイヤァァァァ!ってなってしまう心の葛藤・・嗜好の矛盾・・・虚偽の繁栄・・
関連記事
これは読んでみたくなる販促!




















この記事へのコメントはありません。