【小説向け】【漫画向け】でそれぞれ特殊な濁点に対応しているフリーフォントをご紹介します!
小説向けの濁点喘ぎに使用できるフォント
●しっぽり明朝v2 – http://FONTDASU.COM
http://fontdasu.com/1081
●源暎こぶり明朝v4 – 御琥祢屋
https://okoneya.jp/font/genei-koburimin.html
●ネオ濁点明朝
http://twiren.sakura.ne.jp/font/
使用例
ほんと濁点喘ぎ(汚喘ぎ/汚濁喘ぎ/濁音喘ぎ)を愛好する全腐女子に知ってほしいんだけど、源暎こぶり明朝という文庫ページメーカーでもお馴染みのフォントが、ついに「あ行」や「ん」の濁点にまで対応してくれたので、ぜひ『源暎こぶり明朝 v4.0』をダウンロードして最高の同人誌を作って… pic.twitter.com/uZCIFlb5Ym
— 零一@春コミ東4か14b (@_zeroiti) 2018年11月10日
推しに濁点喘ぎをさせたいなら、源暎こぶり明朝の他にも、
ネオ濁点明朝(濁点明朝Kの改良版)もぜひ!!!!
(※源暎こぶり明朝Ver 4.0とネオ濁点明朝は製作者が違うため、互換性はありません。) pic.twitter.com/tlaeCAlK0x— 零一@春コミ東4か14b (@_zeroiti) 2018年11月10日
濁音喘ぎのためにRTした源暎こぶり明朝を使ってみたんだけど、これすごくいい…
「!?」とか縦横中の文字割付もセンターが揃う! 波線が使える! 今後一太郎の標準フォントにしますね… こんなよきフォントを無償で…ありがとうございます🙏
※マイルドですが濁音喘ぎ兎虎18禁注意 pic.twitter.com/WqHEUGbieV— マイカ🐰🐯春V23b (@micaglitter) 2018年11月10日
フォント変更時のよくある困りごとや疑問について
源暎こぶり明朝やネオ濁点明朝(※濁点フォント)をダウンロードした後、濁点付きのかな(「あ゛」とか「ん゛」)をどうやって入力すればいいか分からないという意見をよく見かけるのでとりあえずまとめてみました。Wordやメモ帳で使用することを想定しています。Windowsのみ、Macはわかりません。 pic.twitter.com/HL9roBFTUu
— 零一@春コミ東4か14b (@_zeroiti) 2018年11月13日
Windows / Word環境で、課金せず使える本文向け明朝体(游明朝・源暎こぶり明朝・IPAex明朝)の紹介と、フォント変更時のよくある困りごとや疑問についてざっくりまとめてみました。MS明朝から変えてみようかな~という人向け。よければご参考に。 ※あくまで個人の見解です pic.twitter.com/lQLkXzR6lS
— 本を作ろう (@book_tsukuro) 2018年8月17日
しっぽり明朝や源暎こぶり明朝v4とかで濁点つきの仮名を入力するのに、iOSでどうやって入力するんじゃいっていうのを調べた記事があるので、縦式とかで入力したい人、参考にどうぞ
お絵かきアプリとフォントの話(iOS版) – ALBA LUNAhttps://t.co/HqgMI1mKrp
— アカツキユウ (@akatsuki_yu) 2019年1月8日
漫画などに濁点喘ぎを使用したい場合は…
● 源暎アンチック – 御琥祢屋
https://okoneya.jp/font/genei-antique.html#topic15
● GL-アンチック/GL-アンチックplus – Gutenberg Labo
https://gutenberg.osdn.jp/ja/index.html
● 誠コミック体・誠コミック体濁点
http://twiren.sakura.ne.jp/font/
【追記】源暎こぶり明朝、ネオ濁点明朝は小説向けのフォントなので、漫画用で濁点フォントを導入したい場合は『GL-アンチック(https://t.co/3pNeMh465Z)』や『誠コミック体・誠コミック体濁点(https://t.co/VMQn7D7mmt)』がおすすめです
— 零一@春コミ東4か14b (@_zeroiti) 2018年11月13日
これから平成最後のコミケの原稿に取りかかる同人作家さんに知って欲しいんですが、ちょっと前に話題になった濁点喘ぎができる(全ひらがな・カタカナに濁点がつけられる)フォントの漫画版がついにリリースされたので、是非とも地獄の写植作業を乗り切って、推しCPのエッチな同人誌をいっぱい作って… pic.twitter.com/TjBeu0yAr9
— 零一@春コミ東4か14b (@_zeroiti) 2018年11月26日
記事作成後、色々な変更や更新があるかもしれませんので、ダウンロードなど先でよく規約などを読んで使用してください。
この記事へのコメントはありません。