ボーイズラブ

【商業BL】伏線の張り方、回収が上手い漫画・小説

 

伏線の張り方、回収が上手い漫画・小説

先の読めないストーリー展開があったり、
張り巡らされた伏線、そもそも伏線があったことすら気付かず、最後に回収される段でゾクゾクするような漫画・小説をご存知でしたら教えていただきたいです。

好きな作品は

小説
「罪の蜜」丸木文華
罪の蜜 (講談社X文庫)

「犬、拾うオレ、噛まれる」野原滋
犬、拾うオレ、噛まれる (ラルーナ文庫)

「処女執事〜The virgin butler〜」沙野風結子
処女執事~The virgin-butler~ (花丸文庫BLACK サ 1-4)

漫画
「カラーレシピ」はらだ
カラーレシピ(上) (ディアプラス・コミックス)

などです
地雷は、妊娠ネタ以外ならなんでも有りです。よろしくお願いします

 

三 1. No Title

田知花千夏「独占欲」
独占欲 (B-PRINCE文庫)

丸木文華「パペット」
パペット (キャラ文庫)

丸木文華「罪の蜜」
罪の蜜 (講談社X文庫)

ゾクゾクする……という程でもないかもしれませんが。
オチで「なるほど」と納得する程度かもしれません。

 

匿名1番さん 17/04/13 23:49
2. No Title

夜を閉じ込めた館 夜光花さん
夜を閉じ込めた館 (ラヴァーズ文庫)

ただでさえ閉ざされた空間でのミステリーで先が読めないのに、更に最後の最後で「なんだと?!」ということが判明して吃驚からの呆然だった思い出。
私的には、この作者さんすげぇ……となった。

 

匿名2番さん 17/04/14 01:11
3. No Title

榎田尤利さんの、nez[ネ]

nez [ネ] (SHYノベルス291)
全4巻のシリーズを一気読みするくらい面白かったですよ!

 

匿名3番さん 17/04/14 01:12
4. 再会がテーマのお話しです

成瀬かのさん『気がついたら幽霊になってました。』
気がついたら幽霊になってました。 (キャラ文庫)
お話しの中に引きずり込まれて、面白さのあまり一気に読んでしまいましたが、とにかく話の筋立てが入り組んでいて、頭抱えたくなるほどです。
成瀬さんだから、こんなお話が書けるんだな、うん、と読後、一人頷きました。

 

さぼ 17/04/16 17:15
5. No Title

ネタバレなしで、是非、読んでもらいたいのが
以下の2作品。

『囚われの人』水原とほるさん
囚われの人 (キャラ文庫)
そうだったのか!やられた!!と心底思った作品です。
いろんな意味で、読む人を選ぶ作品ですが、『罪の蜜』が大丈夫ならきっと気に入って頂けると思います。

『神様も知らない』高遠流加さん
神様も知らない (キャラ文庫)
BL版白夜行と名高い作品。
伏線がいろいろとちりばめられていて、最後に繋がります。
シリーズものなのが、オススメしにくいところですが、是非、手にとってもらいたい作品です。

『パラスティック・ソウル』 木原音瀬さん
パラスティック・ソウル ~はじまりの章~
企画もので、BLだけではないですが、伏線の張り方が神と思いました。
さすが、木原さん。
世界観に取っつきにくさがありますが、やられた!!と思った作品です。

 

杏仙 17/04/16 20:15
6. No Title

伏線が最後に回収されている作品として

「サクラ咲く」
夜光花さん
サクラ咲ク (リンクスロマンス)

こちらは
「忘れないでいてくれ」
のスピンオフなので

忘れないでいてくれ (リンクスロマンス)

「忘れないでくれ」
から読んだほうがいいのかもです。

あと、ミステリー風にはじまる作品
「さいはての庭」
さいはての庭 (ショコラ文庫)
千地イチさん
過去の偶然の出来事をこれでもかと回収しているように感じました。

 

匿名4番さん 17/04/22 09:22
7. No Title

コミックです。
ミエノサオリさん「花影の記憶」
花影の記憶 (HertZ&CRAFT)

 

匿名5番さん 17/04/22 09:59
9. No Title

少し違うかもしれませんが、「イエスタデイをかぞえて」。最後に死神の正体がわかり、ああ、となります。
イエスタデイをかぞえて (ショコラ文庫)

それよりご紹介したい作品があるのですが、商業じゃなくてネットのものなんですね。ちるちるさんで商業じゃないものはご法度でしょうか?ちょっと分からないのでコソッと置いていかせていただきます…「穢れた死人に安息を」という作品で、伏線の回収が見事、そして何年経っても忘れられない切ない作品です。作者は中村はとりさん。よろしければ検索をば…

 

匿名6番さん 17/05/11 12:59
10. No Title

朝松健さん「背徳の召喚歌」
背徳の召喚歌

未読でしたら是非お読みになってください。

 

匿名7番さん 17/05/14 09:51
14. No Title

小説
火崎勇さん「嘘ツキの恋」
嘘ツキの恋 (アクアノベルズ)

やられたーとなるのでネタ見ないほうがいいです。

 

匿名8番さん 17/05/18 07:21
15. No Title

玄上八絹さん
「しもべと犬」
しもべと犬 (幻冬舎ルチル文庫)

「茨姫は犬の夢を見るか」
茨姫は犬の夢を見るか (幻冬舎ルチル文庫)

しもべと犬から読んだほうが面白いです。
続けて茨姫は犬の夢を見るかを読むと繋がりますので。

 

匿名9番さん 17/05/21 18:40
16. No Title

鳩村衣杏さん「王様と二人の料理人の話」
王様と二人の料理人の話 (Holly NOVELS)
童話と現実との不思議な繋がり。

 

匿名10番さん 17/06/11 08:56
19. No Title

柏枝真郷さんの長編シリーズはどうでしょうか?
「厄介な連中 (1) 雨かもしれない」
雨かもしれない 厄介な連中 1 (角川ルビー文庫)

「ホーリー・アップル 穴だらけの林檎」1
ホーリー・アップル 穴だらけの林檎 (講談社X文庫ホワイトハート)

「窓 WINDOW 硝子の街にて」1
窓-WINDOW- 硝子の街にて(1) (講談社X文庫ホワイトハート(BL))

1巻のみ紹介とさせていただきます。
それぞれに続巻がありますので、詳しくはレビュー検索で確認お願いします。

 

匿名11番さん 17/06/14 10:17
20. No Title

パトリック レドモンドさん「霊応ゲーム」
既読ならすみません。
霊応ゲーム (ハヤカワ文庫NV)

 

匿名12番さん 17/06/16 14:52
21. No Title

剛しいらさん「恋人は嘘を吐く」
恋人は嘘を吐く (ショコラ文庫)

 

匿名13番さん 17/06/16 20:27
25. No Title

沙野風結子さんが伏線回収は上手いな〜と思ってるのですが、
おそらく大体読まれてますよね。

伏線回収か…。1つ張って1つ回収じゃ当たり前なので、
海野幸さん「隠し事ができません」はいかがでしょう。
複数あって、するする〜と回収されていきます。

 

匿名14番さん 17/06/17 06:44
26. No Title

高塔望生さん
「真夜中に揺れる向日葵」
真夜中に揺れる向日葵 (アズ・ノベルズ)
刑事×弁護士

エデン・ウィンターズさん
「ドラッグ・チェイス(1)還流」
ドラッグ・チェイス (1) 還流 (モノクローム・ロマンス文庫)
海外モノです。

既読かもしれません。

 

匿名14番さん 17/06/17 07:17
27. No Title

コミック

ARUKUさん「猿喰山疑獄事件」
猿喰山疑獄事件 (ビーボーイコミックス)

国枝彩香さん「スピンアウト」(上)(下)
スピンアウト 上 (バンブーコミックス 麗人セレクション)

阿仁谷ユイジさん「ミクとネオ」(上)(下)
ミクとネオ 上巻 (EDGE COMIX)

既読かもしれません。

 

匿名15番さん 17/06/21 11:12
28. No Title

鯛野ニッケさん「君香シャーレ」
君香シャーレ (あすかコミックスCL-DX)

 

匿名16番さん 17/07/02 08:31
29. No Title

小説
山藍紫姫子さん
「仮面 ペルソナ スタンレー・ホークの事件簿 1」
スタンレー・ホークの事件簿 I 仮面‐‐ペルソナ (角川文庫)
角川書店/角川文庫
書店で買うのなら一般小説の文庫棚にあります。BL棚には置いてありません。
1を読んで話が合いそうなら続きも是非読んでください。シリーズです。

小説
かのえなぎささん
「意地っ張りたちの都合」
意地っ張りたちの都合 (ゲンキノベルズ)
古書店の若旦那×大学教授

既読かもしれません。
未読なら是非読んでくださいね!

 

匿名17番さん 17/07/15 09:02
30. 高遠春加さん

高遠春加さん

「神経衰弱ぎりぎりの男たち」1巻め
神経衰弱ぎりぎりの男たち (シャレード文庫)

「地球は君で回ってる 神経衰弱ぎりぎりの男たち」2巻め
地球は君で回ってる 神経衰弱ぎりぎりの男たち : 2 (シャレード文庫)

「最後から一番目の恋 神経衰弱ぎりぎりの男たち」3巻め
最後から一番目の恋 神経衰弱ぎりぎりの男たち3 (シャレード文庫)

小説です。
話の内容はレビューで確認お願いします!

 

あやりの 17/09/10 10:31
31. No Title

この間読んだ、「同棲からはじめました。」 ko先生

同棲からはじめました。 (Charles Comics)

の表題作も、明るく・ノリよく・テンポよく進んで行くお話で、攻めのちょいチャラさや、受けの可愛さが好印象なんですが、何処にそんなのあった!?って感じで、読後、もう一度読み返しました。

それから、短編が2話入ってるんですが、そちらのお話で「オオカミの嘘とワニの罠」も最後ゾクゾク来ました。

表題作とはカラーが真逆な作品ですが、こちらの方がダークで、ゾクゾク具合が面白かったです。

 

匿名18番さん 17/09/10 14:40
32. No Title

平眞ミツナガさん「 まほろばの日々」です。
読み直すとより感動できるかと。

まほろばの日々 (CannaComics)


引用元:https://www.chil-chil.net/answerList/question_id/4983#IndexNews

 

おすすめの「伏線の張り方、回収が上手い漫画・小説」がありましたら教えていただけると嬉しいです♪

 

関連記事

  1. 【WEBサイン会】村上キャンプ『わたしは司会者』発売記念!9/9…
  2. 【10月7日 (金) 12:00~11月6日 (日) 23:59…
  3. 【BLCD】ノーカット!ノーフェード!ノーBGM!「男子高校生、…
  4. 【抽選受付:11/29(月)23:59まで】コミコミWEBサイン…
  5. 【抽選受付:5/10(月)まで】コミコミにて、藤河るり『唇はエゴ…
  6. 【抽選〆:7/21(日)23:59】こん炉「コールコール」コミコ…
  7. 【9月27日~なくなり次第終了】麗人uno!10周年&素人ヤンキ…
  8. 【抽選受付:6(木)23:59まで】コミコミWEBサイン会2つ!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

エンタメ

アーカイブ

ヘヴンズトリガー【イラスト入り】

ヘヴンズトリガー【イラスト入り】

発売情報

素材提供

PAGE TOP
Translate »