何日か前に見た漫画の広告の台詞が忘れられない
「のみこんで…俺のポセイドン」
ポセイドンという名前の人をいわゆるマイハニーのノリで所有格で呼んでるのか
それとも有名なあの「のみこんで…俺のエクスカリバー」のパロなのか
パロだとしたら攻めのアレは三又なのか
それとも俺のポセイドンは子種的な白いアレをポセイドンと例えてるのか
どういう場面でどういう意味の台詞なのかが気になって仕方ない
あの広告見るたびすごく気になるからわかる
でも踏んだら負けな気がして踏めない
>>141
結構な確率でバナーをクリック(ただしマンガサイトかゲームに限る)する私だが
まだ見た事はない
今マジで負け組
こちらの記事で一度紹介しています。
【BL】飲み込んで……おれのポセイドン/この広告のBLwwwww
エクスカリバーについても触れています。
でも元々作品内の一コマなんだねw
誘惑に弱いんです…
緊縛プレイでご丁寧に縄だけなぞって消してるのがあって
結果的になんかぼんやり白く光る縄で縛られてるみたいになってて
い、意味あんのかコレ……って遠い目になった事がある
>>155
緊縛ものは人権侵害云々の方に抵触するからだった気が
なので手錠やそれに準ずるような(BLのネクタイで縛るアレとか)身動きが取れないような格好には修正が入ってる
あと成年指定かどうかの基準は忘れた
BLのほとんども指定していいけどしてないのと同じで
青年誌でもあからさまにやってるのでも指定してないのとかなんか曖昧
>>155
もちろん意味がある
「消しましたよ?(ドヤァ」という意味が
板違いだけどライトなエロ漫画といっていい虎ぶるもよくその「描いてませんが何か?」な修正を入れてて毎度楽しい
具体的には、全裸少女の股間に、中心線の入ったスペード型の物体を重ねていたりする
描いてない、確かに描いてないが描いてあるのと同じことなんじゃないのか?というジャストフィット具合
エヴァの最初の発表時、プラグスーツが大受けしたのにもその「全身着込んでるから健全でしょ?」という理由があった
丸見えにしちゃうとなんていうか、あぁ人体の一部だよねっていうか
こうなると誰でもそんなに大差ないよなぁって冷めた感想になっちゃうっていうか
隠しておいて妄想を掻き立てるほうがエロス
素っ裸にしない半脱ぎエチーとかにも通ずるものがある
もし人類全員が胸も股間も丸出しで生活してたら人類は滅びるであろう
そういや昔の中国で纏足萌えがあったのも普段は絶対に人に見せない部分にしてたからだとか
不自由に歩く姿が可愛いとか、内腿の筋肉が発達してエチーの具合が良くなるとかもあったらしいが
纏足自体を愛でたり足コキさせたりもあったというからな
日本でも着物の時代は足首チラッうなじチラッだけでエロスを見出してて
小股の切れ上がったいい女っていう慣用句の小股とは足首のことでキュッと締まった足首萌えだったって説もある
逆におっぱいは常にではなくても授乳でほいほい放り出してたりしたから有り難みがなかったって聞いた
>>169
江戸時代とか
軒先で行水したりで胸はだけさせてたりする絵もあるしな
平安時代も屋敷に女ばかりで暑いとそうだったというし(女子校でスカートバサバサと似たようなものかも)
ついでにうなじに色気を見いだすのは日本人位だそうだ
ハイヒールも似たような理由&尻振りが派手になるから
が理由で作られたってどっかで見た気がするけど本当なんだろうか
>>176
ハイヒールは
フランスの中世で●とか踏まないようにだよ
ピンヒールは知らない
腰フリはモンローウォークの話じゃない?
片方のヒールをあえて短くする事でセクシーな歩き方に
なるようにしたってやつ
逆に言うと花魁道中みたいに八の字描いて歩かないと優雅じゃないって事だねw
だからゆっくり引きずりながら歩くしかないという…
それ言ったら十二単も相当重たいんだっけな
粋と雅の違いが何か分かった
こういうのかっこいいなぁ
地域ごとにまだあるんだろうか
花魁道中=ネズミのエレクトリカルパレード
と変換すれば分かりやすいかと
優雅に見えない重たさも分厚さも変な歩き方も仰々しいモノどもすべてが花魁を飾る演出
今だとネズミは魔女帽子とかマントとか南瓜なんかかぶってるんだろうが
そんな衣装だとダンスに邪魔じゃね?
山車の高いところでダンスとか危なくね?
光らせるとか何の意味があるの?エネルギーの無駄使いじゃね?
というのは野暮ってもん
昔から素朴な疑問だったんだがあのパレードって、きぐるみじゃなくて生身の人もいるけど
電飾ピカピカのあの衣装って熱くないの?それとも熱をもたない安心設計なの?
今はLED使ってるだろうから熱くはないと思うけど
ひと昔前の電飾服はそれなりに熱かったよ
小さめの特殊電球使ってるから
それだけで火傷するって程ではないけど
地肌に電球が触れないよういろいろ工夫されてて
生地自体もけっこう厚かったりした
水(汗とか)がかかるとショートする可能性もあって
コード部分はけっこう頑丈に保護されてた気がする
>>192
ある意味で
この世の極楽、浮き世の夢という設定には忠実なのではないだろうか
まともに調べたからこそ先人たちが切り捨てた部分もあるだろうし
さすがにフラッと入った店で花魁を指名していきなり寝たりする話だとヲィヲィだがw
携帯小説の書籍化コーナーにも遊郭ものがたくさんあって
あらすじやアオリを見るにあんまり調べてないのではないか?
って思う
西洋のドレスも最盛期はベッド引きずって歩いてるとか言われてたし
フィクションの美化やくざや風俗のエグさ汚さおどろおどろしさオンパレードだよ
梅毒で鼻がもげて一人前とか、先輩陰間が性病でバタバタ死んでは
無縁仏として寺にうっちゃられるBLなんて見たくないよw
パロは面倒なところや汚いところを省いて美しい楽しいものだけ抜き取るもよし
汚いところを選ぶもよし
商業BL出版社別tnk修正比較 参考作品はレーベルでもわりとエロ・tnkに力を入れてる作家さんのここ1年以内の作品
http://twitpic.com/cn4bnr
過去のコメント
名もなき乙女
2014年 1月 27日
学園物でも「ん?」となるものはたまにあるね
ダイオキシンの関係でとっくの前に禁止になった焼却炉が
現代ものなのにいまだに学校にあったりする
名もなき乙女
2014年 1月 27日
アラブものの調べてなさは異常。
関連記事
この記事へのコメントはありません。