1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/07 17:35:40 ID:q++JlzLO0
実際はマイノリティだよな
実際にアニメでも人気の百合アニメ多いだろ
ガチの奴は少なそう
非生産的な解放感の共有と、自分が男だったらという願望
そして同時に自分が女であるということを満たそうとした結果ああなってるんじゃないかと
それに同性同士での葛藤や愛なんかも同性同士の方がより純粋に見えやすいし
普通にノーマルなのとかのが好きだが、オタも腐女子も厨房辺りで増殖してるしなぁ。
自分が女であることを満たしたいならホモには走らないだろ?
黒塗りがちんこっぽい
アニメや漫画ですげー好きなキャラができる
→友人や姉に喋る→友人や姉が腐女子だった→汚染される
→一人で本屋やアニメイト行く→同人誌やアンソロジーを手にする→汚染される
→ネットで検索→汚染される
つまりなにしても腐女子になるのかよw
漫画の詳細が気になるーーーーー!!
……ということで調べてまいりました。
という本のようです。
18禁でしたので、リンクのみの紹介とさせていただきます。
※BLではありません
◆あたしたちのこと 電子書籍版
作品紹介
それぞれの行き先を見守ってあげてください。
ちなみに私は、公式アンソロジーと間違ってBLアンソロジーを買った事がはじまりだったような…友達の影響だったような……思い出せない始まり。
過去のコメント
名もなき乙女
2013年 11月 09日
好きな作品の映画のノベライズを検索してたら間違えて同人サイトに入ってしまい(以下略
名もなき乙女
2013年 11月 10日
大野浦きゅんきゃわわ
名もなき乙女
2013年 11月 10日
好きな男キャラがいる→検索したら男同士でいちゃついてる画像が出てくる→「イイネ!」
名もなき乙女
2013年 11月 10日
好きなアニメキャラをネットで検索したら同人サイト出てきて読んでしまった。しかも18禁で無理やりな鬼畜系だった。
名もなき乙女
2015年 11月 17日
幼少期にアンパンマンと一緒に見たパタリロ。オカンの本棚にカバーまで掛けて並んでいた風と木の詩。
夕方放送していたストップ!ひばり君
その状態で中学生の頃大好きなキャラが出来て検索してあっという間に馴染んでのめり込んだ
名もなき乙女
2015年 12月 14日
特撮系ヒーローを好きになったら何故か腐を許容できるようになった
不思議な感じだった
名もなき乙女
2016年 3月 06日
腐界では、 一定の女子を腐沼に引き込むキラーコンテンツが定期的に生み出され、
腐女子になったきっかけの漫画名で年齢バレしてしまう業を背負ってしまう(笑)
名もなき乙女
2016年 4月 13日
風と木でなんじゃこりゃ❗となり、パタリロ!で男同士が普通にあると認識し、処天で開眼、以降アンソロから腐って行ったな~🎶
名もなき乙女
2016年 12月 16日
単体萌え拗らせた結果腐女子になった
キャラが出てればそれでいいと思いながら二次創作まで探す→BLで推しキャラが魅力的に書かれてて萌える
目覚めた腐女子が他のジャンル覗いた時腐目線で見てしまって二次創作→知らぬ間に普通の女ヲタを目覚めさせる
ちなみにこちら ↓、男ふたなり女装済みが男のもとに嫁ぐ感じのお話で、中学の頃に読んで衝撃を受けました。
この記事へのコメントはありません。