公開日: 2015年1月12日
Q. 衝撃を受けたBL作品ありますか? jimmy 2012-10-18
皆様はじめまして。
私はBL初心者1年生の中年親父です。決して妖しい者ではありません。私の妻(生粋のBLコレクター)が私を強引にBL世界へと解き放してしまいました。
私の仕事は「深夜勤務」なので 日中皆様の熱いレビューを見ることが幸せのひと時です。
昔のトピにも同じような質問があり読みましたが
同じ方でも時間が経てば好みは変わるだろうと思いまして。
【ビビビッと衝撃を受けたBL作品を教えて下さい】
小説・コミック・CD・グッズなど何でも教えて下さい。
私も読んでみたいですから。
温かい目でよろしくお願いします。
まず 私から
私が受けた衝撃作品は「西田東」先生の『奪う男』です。
表紙のオレンジ色がまず目に飛び込み その中心で悩ましげな男がひとり居る光景に思わず心が奪われてしまいました。
話の内容もグッとつかむものがありとても満足しました。
皆様 よろしくお願いします。
1. 衝撃…!ですか。 ofnotice 2012-10-18
夜勤おつかれさまでございます。
で、衝撃作ですか。
衝撃つってもいろいろあるんですが
最近のショーゲキは沙野風結子先生の「獣の妻乞い」ですかねぇ。
でも、結構泣けるんですよこれが。
沙野先生はワタクシ的に最近すんごく高評価している作家さんです。
あとはまぁー、衝撃っていうか、地雷畑を疾走する感のある
「背徳のマリア」ですね…。
綺月陣さんは衝撃度だけはウルトラ級の作品多いです…。
でもまぁ、やっぱり最強は
「私説三国志・天の華地の風」江森備
なんですよ。1980年代、いわゆるJUNE期の作品なので、とっつきがよくはないでしょう。BLというよりも純文学寄り。
同様に80年代から活躍されている山藍紫姫子先生の「花夜叉」や「長恨歌」はすごく衝撃受けたというかなんというか、自分の中では当時、BL読む=山藍先生を読むって認識で固まってましたw
2. ありがとうございます jimmy 2012-10-18
昼寝から只今むっくり起きました。
ofnotice様
いつも素敵なレビューを拝見しています。
一般書もとても詳しくて感心する事しきりです。
姉さんコーナーも面白く参加する事がとても楽しいです。
紹介していただきました沢山のBLありがとうございます。
「獣の妻乞い」狼が自慰する場面いいですよね。
私も大好きです。モフモフ触りたくなります。
「背徳のマリア」読んだ事ありません。
絶対に読みます!楽しみです。衝撃を食らいます!
「私説三国志・天の華地の風」これも読んだ事ありません。
三国志といえば有名漫画ならムチュウになって読みました。
男なら三国志は通る道なのでぜひ!読みます!
「花夜叉」「長恨歌」は素晴らしい作品です。
私も大好きです。ドロドロとした人間関係の業の深さが堪能できます。山藍先生のファンがここにも!感激です!
本当にありがとうございました。
BLは奥が深いです。どこへ進んで行くのでしょう・・。
3. No Title 夛椛 2012-10-18
こんにちわ。初めまして夛椛と申します。
さてさて私がこれまで出会ってきた作品の中で衝撃を受けた作品を挙げさせていただきます。
【コミック】
エンドレスワールド/蛇龍どくろ
BLというものは話の骨格にしっかりと存在しながらも、もう一つ“ドラッグ”というものが話の中枢にあります。
こんなにも難しいであろうテーマをしっかりと納得できるほどの完成度の高さ、どくろさんらしい世界観があります。何度読んでも考えさせられる作品です。
【小説】
FRAGILE/木原音瀬
木原作品の中では最大限に地雷がてんこ盛りであろうと思われる作品。まず木原さんらしい鬼畜感がプンプン匂う表紙。
そして、どうちらにも肩入れすることができないキャラクター。受攻ともに性格は最悪だし救いようがない。特に攻はイカれてる。
終盤、攻が自分の首に刃物を押し付け「死体になってもあなたを犯す」って…衝撃以外の何物でもなかったですねw
基本木原さんの作品で衝撃を受けることが多いです。特に初期作品はブラック度が高いので…
6. ありがとうございます jimmy 2012-10-18
はじめまして。こんにちは。
多椛様(『た』中国語出てこなかったです。すみません)
中年親父なので許してください。
マニアックで攻めてこられましたね~。
どっちも読んでいました。
「エンドレスワールド」私も考えさせられました。
ドラッグを真正面から挑んだ作品です。
読んだ後は呆然となりました。妻が大好きな作品です。
「FRAGILE」これもイタイ作品です。
私は男なので身を引きちぎられるかと・・・。
壮絶な物語でした。妻が神と崇めている作品です。
2作の作品を教えて下さりありがとうございました。
熱い想いがすごく伝わりました。感謝です。
衝撃と書いてありますが 大好きな作品がありましたら
教えて下さい。
4. 超有名作です 晴々 2012-10-18
jimmyさん、こんばんは、初めまして!
衝撃作ということで、私が読んでて声に出して「うそーまじまじまじか!?」と叫んだ御本がありますので、それを。
阿仁谷ユイジさんの「刺青の男」です。
まじまじ!?と叫んだのは書き下ろし「みんなの唄」です。
今まで893モノはいろいろ読んできましたが、何気に読んでたら腰抜かすというか、半端ない容赦ない結末に、あれがユイジさんなりのケジメのつけだったんだと思うと、いろいろ考えてしまいました。
あと、商業BLはまりたての頃に、初めて腰乃さんの御本を読んだ時は衝撃でした。
BLって、なんとなく私の中では、イチモツに関しては竿が立派でキラキラしているイメージがあったのですが、あんなにあられもなくリアルに(毛まで)描いてあって、全開にエロいのにストーリーはすごく純粋と言うか初々しい感じのあのギャップに驚きました。そしてそれは、私のツボにガツンでした(照)。
涙腺が弱いので、読んでて泣いたBLは数知れずなのですが、これもまた超有名作「猿喰山疑獄事件」遙々アルクさんは衝撃具合がダントツでした。
長々とスミマセン。それも多分既読のものばかりで…。
わりとどんな本でもいちいち衝撃を受けてしまうタイプなので、あまりお役に立てなくて申し訳ないです。
西田さんの「奪う男」は持ってないので探して読んでみます!
7. ありがとうございます jimmy 2012-10-18
はじめまして。こんばんは。
晴々様
「刺青の男」「みんなの唄」読んでいません。
ぜひ!読みます。家の中にあるはずなので探します。
腰ぬかしてみせます。
「腰乃先生」面白いです。ギャグが好きです。
「猿喰山疑獄事件」すごく難しい話でした。
読んだ後の余韻がたまらなく物悲しいのです。
沢山教えて頂きありがとうございました。
5. う~ん。 あむり 2012-10-18
jimmyさん
こんばんは
衝撃の作品・・・色々悩んでしまうのですが、
よしながふみさんの
「ジャックとジェラール」ですかね。
2人の空気感、五感まで伝わってくるように感じました。
心に沁み込んでくるとはこのことか・・・と
感じさせてくれた作品でした。
7. ありがとうございます jimmy 2012-10-18
はじめまして。こんばんは。
あむり様
「ジェラールとジャック」名作です。大好きです。
現在『大奥』が始まりテレビにムチュウです!
よしなが先生のファンがここにも!感激です!
ありがとうございました。
8. No Title 夛椛 2012-10-18
木原音瀬さん、樋口美紗緒さん、凪良ゆうさん、夏目イサクさんの作品は基本好きですね。最近は阿部あかね作品にハマりそうです。
一つ一つあげていくと特に好きなのは…
COLDシリーズ/木原音瀬
たぶん木原作品では一番好きな作品かもしれません。そして、一番好きなシリーズ。確実にコノハラーになるきっかけとなった作品です。「COLD SLEEP」で悲しみと希望を感じ、「COLD LIGHT」で幸せを感じてからの「COLD FEVER」の苦しさ。3作品通してすごく気持ちが揺れ動き、攻と一緒に時には嘆き、時には喜びあった気がします。
愛の巣へ落ちろ!/樋口美紗緒
受の片思いに夜中布団の中で号泣したことを今でも覚えています。虫の擬人化(?)というBL作品では稀なストーリーで新鮮さは今でも残っています。
障害や劣等感を抱きながらも精一杯日々を過ごしている受には魅了されます。
奪われることまるごと全部/阿部あかね
原作は読んでなくてドラマCDを聴きました。声優さん方の演技が本当にピカイチであるうえに、まず基盤となる物語がホントに好きでツボりました。浮気性の攻は結構見てきたのですが、浮気性の受は私にとって稀な出会いで、そんな受が愛おしくてたまらない作品です。
今は書店等で原作探してるんですがなかなか見つけることができずにいますorz
好きで好きで好きで/高遠琉加
商業BL読み始めた初期の方に出会った作品。何気ない、日常のストーリーで受の片思いもの。受の片思いものが好きな私にとってはやはり印象深い作品です。穏やかに流れていくストーリの中に切なさをいっぱい感じました。妙にリアルなんですよね。男性同士の恋愛の壁っていうものをリアルに感じることができた作品です。
他にもたっくさんありますがひとまずこれだけ挙げてみましたw
9. ありがとうございます jimmy 2012-10-18
2度目まして。こんばんは。
多椛様(すみません。『た』が・・。)
「COLDシリーズ3部作」有名作品です。
木原先生がド根性で書き上げた素晴らしいシリーズです。
イタイけど甘い。エンドレスに読んでしまう中毒作品です。
妻が後ろで神と言っております。
「愛の巣へ落ちろ!」読んでいません。虫!!
ぜひ!読みます。涙もろいので多分泣きます・・・。
「奪われる事まるごと全部」読んでいません。CDも聴いていません。これもぜひ!読みます。
阿部先生の作品はギャグも入ってますよね?楽しみが増えました。
「好きで好きで好きで」読んでいません。
純愛ストーリーも大好きです。甘酸っぱい体験をしたいと思います。
沢山の作品ありがとうございました。
BLは沼地のようです・・・。はまると抜け出せない・・・。
10. 中年オヂ腐がふえてうれしうございます。 眠れる森 2012-10-18
でもこの頃の「オヤジ」は結構年下だったりするからあなどれない、とくにBLでは
というわけで普通にお勧めしてもしょうがないので、まずは
「えらく狭いストライクゾーン狙ってないか?」
と思った歴史物作品をいくつか。
こいつらには腐、というよりむしろ男心そそりそーなので未読のような気がします・・・どうでしょうね。
・お城でBL
・日本海軍菊花聯合艦隊
・源氏物語BLアンソロジー 愛欲の男王朝・恋絵巻
特に源氏物語にはびっくりした。
原本では総攻め(女性相手だからあたりまえか。)な光源氏が総受け!なんですよね・・・。
ちなみに「私説三国志・天の華地の風」って実は半分くらいはNLなんですよね。結構孔明が女性も抱いてたりするのが逆にリアル。
あと、BLと言えば攻め(時には受けにも)の筋肉質な男のフェロモンに当てられて「うおっ!」て感じになってしまう事があります。
具体的には藤崎こうさんの攻めとか。
マジで「抱かれたい」と思ってしまった(汗)という意味で衝撃。特に「獣シリーズ」の千春とか「プレイボーイ・アムール。」のイアンとかほんとやばい。
昔ちょっとならず信仰していた動物関係の研究者さんが
「強い雄にあてがわれると男もメス化する」
と書いていたことを
「確かになぁ・・・」
と思ってしまったりしてます。
15. ありがとうございます jimmy 2012-10-19
はじめまして。おはようございます。
仕事終わりです。
眠りの森様
BL男性先輩ですね!(私は40代です・・・)
レビューの書かれ方がやはり男性目線である事が分かります。
男はダイレクトにきますから・・・。(女性には分からない事情が多々あります)
歴史大好きです。教えて頂いた3作品すごく興味あります。
ぜひ!読みます。源氏物語の総受け!面白そうです。
三国志はなぜか男心くすぐりますね。血が騒ぎます!
リアルを感じながら読みたいと思います。
「藤崎こう先生」千春シリーズ読みました。
なんてったってアレがでかいです。ウラヤマシイ・・・。
メス化ですか?私は妻の書いている小説では『受け担当』なので分かるような分かりたくない様な・・・。
沢山紹介ありがとうございました。
11. 好きな作品の名前がたくさんあがってて、つい出てきました♪ 江名 2012-10-18
Jimmyさま、はじめまして、今晩は♪
わたしもBL初心者一年生です☆
もうちょっとで、やっと丸一年です。
よしながふみさんの作品でBLという世界を知り
(「ジェラールとジャック」も大好きです)
腰乃さんの「鮫島くんと笹原くん」で衝撃を受けて
これはどっぷり入り込んで読まなきゃ勿体ない!と思い
BLの世界に身を置くことに決めましたww
正座して読んでいたら夢中になりすぎて
読み終わってトイレに立とうとしたら、そのままスッ転びました。
足って痺れるのを通りこしたら、足自体が無くなったみたいに
感覚がなくなるんですね。
その時初めて経験しましたよ~
その後すぐに、他の腰乃さんの作品を買いに走りました☆
「エンドレスワールド」も
「刺青の男」も
阿部あかねさんの作品も大好きです♪
わたし、ここではすごく王道を行ってる感じで、
ちょっと嬉しいです(^o^)
他に衝撃、大好き、で思い浮かぶのは、
内田カヲルさんの
「そして続きがあるのなら」シリーズです。
わたしの憧れというか夢というか
とにかくすごく好きなシチュエーションでたまらない作品です♪
あ、でも男性なら受けがムキムキなのは苦手かしら?
だったらごめんなさい!
「奪う男」なんか聞いたことがある…と思ったら
読みかけで放置してある本でした(;>_<;)
帰ったら早速、ちゃんと最初から読み直したいと思います!
わたしも夜の仕事をしていて、今日は宿直なのです。
でも、今日はもう寝てしまってOKなのですが(楽な日でした♪)
Jimmyさんもお仕事頑張ってくださいませ(*^^*)
16. ありがとうございます jimmy 2012-10-19
はじめまして。たくさんの方が並んでいてとてもうれしいです。
順番にお返事を書きます。
江名様
BL1年生!仲間ですね。うれしいです。
私は今自分が何が好きなのか模索中です。色々なBLを試してみようと思っています。
「内田カヲル先生」読んでません。ムキムキに挑戦します。
何事もチャレンジが大事です。
お互い 夜勤がんばりましょう!
ありがとうございました。
12. ガツンと衝撃的でした。 もこもこ 2012-10-18
Jimmyさん、初めましてこんばんは!
衝撃を受けたBLですが、
初田しうこさん(今のPNは鹿乃しうこさんですが)の『ラストキスから始めよう』です。
この作品が発売されたころは、まだ若かったので(笑)綺麗系な絵が好きでした。
が、年上のお姉さまに進めて頂き読みましたら、まー衝撃的で。
麗人レーベルということもあり、エロもガッツリ、作画も綺麗というより力強いというか、おおよそ少女漫画系からは離れたた雰囲気で、今まで自分が読んでいたものは何だったのか!?と思うぐらい衝撃的でした。
その後、出版されている初田さんのコミックを買いあさり読み続けていました。
このあたりから綺麗系だけではなく、少年漫画寄り?というのも変ですが絵の好みの幅が広がったように思います。
小説ならば山藍紫姫子さんの『冬の星座』です。
色々衝撃的です。
その一言に尽きる作品でした。
17. ありがとうございます jimmy 2012-10-19
はじめまして。
もこもこ様
「初田しうこ先生」読んでいません。ぜひ!読みます。
麗人レーベルは確かに一歩上を行っていますね。作家達がいきいきと描かれておいでです。少年漫画寄りという事で楽しみが増えました。
「冬の星座」妻が山藍先生を神と崇めているので家にこの本あります。ぜひ!読みます。衝撃を体験します。
ありがとうございました。
13. 腐中年、素敵です(^-^)b CHIHIROCK☆ 2012-10-19
奥様がうらやましいです(^-^)
早速ですが、私が衝撃を受けたのはなんと言っても
何度か上がっていますが、阿仁谷さんの「刺青の男」です。
BLでこれってありなのか!?というオチに愕然としました。
大好きな作品ですが読む人を選ぶかも…。
また、ある意味で、えすとえむさんのケンタウロスシリーズも(笑)
あと、昔の作品で、成層圏の灯シリーズも。
今浮かぶのはこの辺です~。
18. ありがとうございます jimmy 2012-10-19
はじめまして。
CHIHIROCK☆様
「刺青の男」人気ありますね~。男臭さがいいのでしょうか。
読んでみます。
「ケンタウロスシリーズ」これは違う意味で感動しました。
作者の熱いエネルギーが爆発していた作品でした。
好きです。下半身に触りたくなりましたから・・・。(馬の方)
「成層圏の灯」読みました。感動しました。主人公の人生を追う話です。壮絶な過去と向き合う事が一番辛い所でした。
ありがとうございました。
14. ビビビッじゃ追いつかない衝撃でした!! カイ 2012-10-19
おはようございます、きっと今頃はまだ仕事中でしょうか??
基本雑食系の私ですが、その中でもやはり衝撃を受けたといえば
田亀源五郎さんの作品でしょうか。
レビューを読んで気になり、本屋に行った時にたまたまあった1冊を購入したのですが!!!!!!!!!!!!!!!!!
まぁなんて説明したらいいのか解りませんが、結構キマシタね(^^;)
この方をBLのくくりに入れてもいいものなのか悩みました。
BLコレクターの奥様の本棚を探してみてください。
創作小説の内容(鬼畜、甘さ無し)からして絶対にあると思います!!(笑)
20. ありがとうございます jimmy 2012-10-19
はじめまして。
カイ様
「田亀源五郎先生」確かに妻の本棚に祭ってあります。
何て言ったらいいのか私にも分かりません。
それほどの威力が爆発しています。妻いわく「これこそがゲイへの道だ!」と強く訴えてくるのですが・・・。怖いです。
どこへ行こうとしてるのだろうか・・・。
ありがとうございました。
本当に皆様のお優しい心に感謝しております!
19. No Title こけいし 2012-10-19
私は
攻→→→←受なら
ホドケナイ鎖 (二見シャレード文庫) 早乙女 彩乃 全四巻
おすすめです。
―好きなってはいけない人を、死ぬほど愛してしまったら―
実は両思いなんだけど、恨みなどいろいろあり、のすれ違いの話。
今でも何度も読んでしまいます。
最後泣けます。
あまり知名度がないのか?
こちらのサイトでは、評価すらないですが…(汗)。
大型忠犬?ヘタレ?ワンコ攻め×ツンデレ女王様受け
好きな人にはかなりおすすめの作品です。
攻→←←←受なら
君知るや運命の恋 (花丸文庫) あすま 理彩
私がBL読み始めたころ出会ったものなので、衝撃がより大きかったのですが、
受けの一途な攻めへの思いに泣けます。
この作家さんは私の周りでは、つじつまが合わなくて、文章力がなってない、文法がおかしい、プロとしてこの文章力のなさはどうなの???、など、本を読み慣れたお姉様方からよく批判される作家さんでもあるのですが、
私は、恋愛に重点をおいた、この文章の少なさ?会話文の多さ?が当時小説自体、読み慣れない私にとっては読みやすくで、好んで読んでいた作家さんです。
21. ありがとうございます jimmy 2012-10-19
はじめまして。
こけいし様
小説すごく詳しいのですね。
「ホドケナイ鎖」読んでいません。ぜひ!泣きたいです。
涙もろいので絶対泣きます。すれちがいの恋いいですね。
「君知るや運命の恋」読んでいません。受けの一途さ!!
涙を流しましょう。読みます。
作家によって読みやすい方読みにくい方色々あって小説は面白いですね。抜けられませんね・・・。
ありがとうございました。
22. 「腐女子の嫁」っていいですよねぇ・・・ 眠れる森 2012-10-19
とか本音を言いつつ
>アレがでかいです。ウラヤマシイ・・・。
そう、まずそこですよねー(;゜ω゜)
羨ましいというのがいかにも腐「男子」的思想だと思うっす。
それだけじゃなくて肩幅が広い、ウエストが程々に細い、尻が締まってて小さい。
だからブーメランパンツが実にお似合いになる。
昔、あのタイプのパンツは確実に流行っていたはずなのにいつの間にかボクサーが主流になったのは「絶対ほとんどの男にはあれが着こなせないからだ!」と思ってたりします。
腹肉も尻肉も許されない上に、寸胴でもただのブリーフになってしまうし、股間のふくらみが寂しいとただのパンティ、というストライクゾーンの狭さ・・・。
>妻いわく「これこそがゲイへの道だ!」と強く訴えてくるのですが・・・。
ゲイかどーかの境界線は「女性を愛せるかどーか」なので
田亀先生にはまってもjimmyさんの場合は経緯的にゲイにはなりえないので安心してくださいw
あ、自分は田亀先生は生理的に苦手です・・・。
23. こんばんは jimmy 2012-10-19
眠りの森様
ブーメランパンツは全国民の男の夢です。
絶対に着こなせませんよ。私はカップ当てて穿かないといけません・・・。悲しいです・・・。
私はトランクス派です。それしか穿けません。
田亀先生!!腐女子の皆様の一部に熱狂的ファンいますよね。
妻もまさしく!その一人ですが。
世の女性(腐のみ)はゲイに憧れがあるのでしょう。
ありがとうございます。
今の所は自分ノーマルな人生を歩んでいます(?)
24. 色々色々ございましょうが 葡萄瓜 2012-10-19
四半世紀腐って参りますと何をもって衝撃というのかと
かえって迷ってしまいまして…。
取り敢えずという所で擬人化作品の一冊を推しておこうかと。
「ごきぶりくん」(文苑堂・R45°プロジェクト)
左様、台所に鎮座ましますG様を擬人化BLの主役に抜擢した
一冊でございます。
しかしこれがどうして中々侮れない。
衝撃を乗り越えて一読すればなにか新しい地平が開けていようかと。
25. ありがとうございます jimmy 2012-10-19
はじめまして。こんばんは。
葡萄瓜様
BL男性先輩!!うれしいです。
レビューいつも楽しみに拝見しています。魔法のような言葉使い大好きで すごく葡萄瓜様のBL作品に対しての愛を感じます。尊敬しながらレビューで勉強させてもらっています。
密かにファンです。(告白してしまった・・・。)
皆様のニヤニヤ顔が目に浮かびます・・・。
「ごきぶりくん」
コアな所付いてきますね~。さすが!です。
衝撃を超えていけそうです!
ありがとうございました。
26. No Title 橘盾 2012-10-19
橘盾と申します^^
榎田尤利作品に衝撃を受けて今の自分があるのですが、他にも、
小説読みの自分の一押しコミック
『探偵青猫』元仁戻 カワイイ男達バイブル
男怖noticeさんと同じく
『背徳のマリア』綺月陣 欲を欲する男達の秘話
は、これからも読み続けていくと思います。
そして、どれも未読の、
夛椛さんの推し『愛の巣へ落ちろ』
晴々さん推し『猿喰山疑獄事件』
は、ずーっと恐々と時期を待っているような楽しみは後でね―的な存在で。
最近、江名さんお薦め頂いた「よしながふみ先生」
眠森兄さんの挙げられている3作品(歴好きなので)
葡萄瓜御父さんの「ごきぶりくん」と、本が高いぞ・田亀源五郎作品は、虫好きもあって是非読みたいです^^
Jimmyさん、
自分も知りたい事をQにして下さって有難うございました。
作家読み傾向強なのと開拓不足で、心を震わすような作品を知りたいところでしたv
>22、>23
ブーメランパンツ はいて心配が増える下着なんぞ、日本人向きでは無いと思います!
27. ブーメランは萌えないんスよ>諸兄方 ofnotice 2012-10-20
沙野風結子先生の「楽園の鎖」を読んだら、
バター犬だわ
ガチ兄弟だわ
車ぽっぽ三連結だわ
沙野先生、まいど容赦ねーなー…wと思ったofnoticeです。
なんとゆーか、沙野先生と山藍先生は自分の中では「やりたい放題・腐女子エロドリーム満載」の双璧って気がするんですけどねw
山藍先生はタリオシリーズの中で、まんまバター犬やら両脇二輪挿しやるわ、沙野先生は言うまでもなく…。
それでいて、文章に格調高さとインテリジェンスが失われてない点がスバラシイというか。
衝撃といえば、すごく重箱の隅をつつくような話ですが、
「花のように愛は降る」高岡ミズミのイラスト!(紺野センセーです)
で、38のオヤジにスネ毛がしっかり描いてあったことですねw
ストーリーもイラストレーションもベタアマ、攻めのオヤジがスタイリッシュすぎて絶叫したくなるんですがw
スネ毛しっかり描いてあるっ!しかも太腿んとこ!
オサレでキザなオヤジにスネ毛!!!!
_| ̄|Σ・∴’、-=≡○ ズキューン
もうね、これでドンブリ3杯いけます。
ちなみに、ブーメランは自分的には1mmたりとも萌えません。
小島よしおを思い出してイヤなんだぁぁぁぁぁ!
ブーメラン履くぐらいならヒモパンとかTバックにするぐらいの気骨が欲しい。
いや、それどころか、パンツ履くなと言いたい。
…と、周囲の腐女子に申しましたら、
「何言ってるんですか!?それじゃ布の上からイジイジさわさわしてシミができる楽しみがなくなる!」と叱られました。
30. 姉さん・・・。スネ毛! jimmy 2012-10-20
ofnotice様
「楽園の鎖」読んでいません。すごく興味あります。
ぜひ!読みます。容赦ない所が私の妻の鬼畜変態小説に似ているかもしれません。
「山藍先生」タリオシリーズは私も大好きです。愛なんだか執着なんだかドロドロ渦巻く世界感がいつの間にか心地よくなるのです。中毒読者のひとりです。
「花のように愛は降る」読んでいません。スネ毛!!
姉さんはスネ毛フェチなのですね。熱いパトスを思う存分にぶつけて下さい。受け止めましょう。
本を読む時 スネ毛必ずチェックします。
布の上からサワサワしてシミを楽しむ。
女性はそういう方多いのでしょうか・・・。
妻も以上にパンツの上から触りたがり困っています。小説の材料に成っているのかもしれませんが・・・。
作品の紹介ありがとうございました。
姉さんコーナーの創作劇が横道にそれてばかりですね・・・。
私も邪魔ばかりしていますが完成して欲しいです!
28. 飛び道具 葡萄瓜 2012-10-20
イトウセイコ『ダウン系』1~3(太田出版)
いわゆるナマモノ本です。
題材になっているのは…タイトルからも察せられましょうが
ダウンタウンのお二人です。
先駆は既にあったのだよと言う事で。
31. ありがとうございます jimmy 2012-10-20
葡萄瓜様
「イトウセイコ先生」知りませんでした。
衝撃!!『ダウンタウン』ですか・・・。
うわあ~。生生しいです。それも!3巻まであるとは!
テレビの芸人コンビが腐って見えますな。
自分どんどん恐ろしい世界に入っていくなあ。
作品の紹介ありがとうございました。
本当に衝撃ですわ。
32. ごめんなさい、BL作品じゃない作品です ピピン 2012-10-20
jimmyさま
はじめまして。
「衝撃って、なんだっけ?」と考えてみたところ…
私のBL読みに繋がった、今までで一番衝撃的だった作品は、
・坂井久仁江作「花盛りの庭」
&その後続いたシリーズです。(今は文庫版が全2巻で売ってます)
BLじゃなくて、これは「ヤング・ユー」という10代後半~社会人層の若い女性読者対象のマンガ雑誌に掲載された作品です。少女マンガでもなくレディコミでもない微妙なラインの雑誌です。
この「花盛りの庭」、一気に読者をレディコミからBLの世界にかっさらっていったと言っても過言ではございません。
BLを読むときは、「男性の恋愛とかが描かれるのよね」という期待と心構えがありましょう?
なかったときに、「花盛りの庭」で、50代男性と男子大学生のキスシーンが、超シリアスで出てきたときの衝撃ったら…
私、「このマンガ家さんは、業界から抹殺されるんじゃないか?」と心配になっちゃいました。
90年代初期の掲載ですから、この頃までの「『男性の同性愛=両方とも美形』なら、仕方ないかも」のセオリーを、かるーく飛び越えてくれましたよ。
でも、業界も読者も結構柔軟だったらしく、いや好評だったのか? 過去編がシリーズで登場しました。禁断の愛の嵐!! でも、この過去については「花盛りの庭」でもちらと触れられていたので、予想の範疇でした。
シリーズが、「花盛りの庭」のラストで誕生が知らされていた子ども(娘)の未来編へ。その未来編の第1作「天国の樹」で、またきましたよ衝撃が。
小学5年の夏休みに初めて知った事実、私が4歳の時に母が亡くなり、父の友達がそれ以来私の子育てを手伝うために同居してくれていると思っていましたが、父の友達は、別の意味でも「継母」でした!!
「花盛りの庭」よりも、「天国の樹」で私は即死状態になりました。
さて、坂井久仁江さんは、その後マンガ業界から抹殺はされませんでした。
今、別ペンネームでBL誌でもご活躍中です。愛読しています♪
33. ありがとうございます jimmy 2012-10-20
はじめまして。こんばんは。
ピピン様
「花盛りの庭」「天国の樹」読んでいません。
あらすじを見る限りとても面白そうです。文庫版で探してみます。50代男性ですか・・・。おじさんが出てくる本は哀愁が漂います。感動の衝撃をぜひ!受けましょう。
ありがとうございました。
皆様は本当にすごいです!本の楽しさが無限大に広がります。うれしいです。
34. はじめまして(^o^) はじめはじめ 2012-10-20
Jimmy様、今晩は(^-^)v
はじめはじめと申します、以後お見知りおきを!!
素敵な奥様ですね、夫婦仲良く腐るなんて素晴らしいですわ!!
次は是非奥様のご登場をお待ちしております♪
衝撃を受けた作品…
目覚めたのは「トーマの心臓」ですね。
諸事情により、この世界から一時期撤退しましたが、ごとうしのぶ先生「タクミくんシリーズ」に出会い、あまりの爽やかさに衝撃を受けてカムバックしました。
自分が知る、痛くて暗くてドロドロした世界とは、かけ離れておりましたので、ピュア過ぎてビックリしちゃいました。
漫画では、山田ユギ先生「俺は悪くない」です。
だってBLなのに違和感なく読めるんですもの。
私の地味話スキーの原点です!!
今後ともどうかよろしくお願い致します~
\(^-^)/
35. ありがとうございます jimmy 2012-10-20
はじめはじめ様
はじめまして。こんばんは。
「でき婚」なんで妻が我が家では一番エライです。
妻は変人なので皆様の前には到底出せませんよ・・・。
「トーマの心臓」有名作品ですね。名作です!
部屋に読みまくってボロボロになった「トーマ」が鎮座しています。離れられない1冊です。
「タクミくんシリーズ」有名作品ですが読んでいません。
爽やかを堪能したいと思います。泣いてしまうかも。
「俺は悪くない」ユギファンです。ギャグも入っていて飽きる事がありません。全作品大好きです。
姉さんコーナーは本当に楽しいですね。ボケて行きます!
ありがとうございました。
37. ずっと考えていたのですが…。 たまゆまま 2012-10-21
jimmyさま、初めまして。
奥様のお話、すごい面白くて一人パソコンの前で笑ってしまいます。
素敵なご家庭が想像でき、ほっこりしています。
衝撃を受けた作品、ずっと考えていたのですが、まずは
『風と木の詩』
私の学生時代はオーギュでいっぱいでした。
オーギュの過去に泣き、オーギュと共に怒り、オーギュのつけているコロンがシオンノーレだと分ればシオンノーレに包まれて過ごした日々です。
あとは本仁戻さんの『飼育係・理イ火』
何度読んでも真実が見えそうで見えない、色々な解釈があり、だけど内容が苦しくて苦しくて好きすぎてレビューが書けないシリーズです。
最後は皆さんも挙げておられる田亀源五郎さんです。
田亀さんに出会い、ちょっとやそっとじゃ驚かなくなりました。
『PRIDE』を読み世の中の露出癖のある人はみんな奴隷の大橋君
だと思う様になってしまいました。
さる昔、サービス残業しまくりで夜勤明けの私と同僚の女性が帰っていると正面のアパートのベランダに全裸の男性一名、仁王立ちで明らかに全身が丸見え、見せている感じでした。
「大橋君(勝手に命名)も色々大変だ」と思った昼下がりでした。
彼はその後、通報されたようです。
38. ありがとうございます jimmy 2012-10-21
おはようございます。
はじめまして。
たまゆまま様
「風と木の詩」名作です。ジルベール様です。
美しいビッチのジルベールがせつなくて儚かったです。セルジュの一途な愛をもらいながらもジルベールは自分の事で精一杯だったのだろうと読みながらそんな風に思っていました。
「飼育係・理イ火」読んでいません。ぜひ!読みます。
シリーズという事なので楽しみです。
「PRIDE」田亀先生!!
祭ってありますよ~。妻が愛してやまない本です。
田亀先生の作品は少し読むとお腹がイッパイになります。
男の感覚からするとちょっと勘弁して下さいと頼みたくなります。恐ろしい。話の内容は面白いですが。
ありがとうございました。
女性ですから夜は気をつけてお帰りになって下さい。
通報されて何よりです。なんで見せるのか?アレを自慢したかったのでしょうか?私は絶対人前で見せたくありません・・・。
がしかし
妻の鬼畜変態小説の内の一冊に『野外』バージョン発見しました。人前で調教されている俺・・・。受けてます・・・。
39. 感謝感激 jimmy 2012-10-22
おはようございます。
皆様 沢山の作品の紹介ありがとうございました。
BL作品は本当に奥が深いです。
紹介していただいた作品は必ず全部読みます!
衝撃を味わいます。
これからもよろしくお願いします。
初心者の質問にお答え下さいまして ありがとうございました。
感謝感激です。
過去のコメント
名もなき乙女
2015年 1月 19日
「スメルズライクグリーンスピリット」
ストーリーの素晴らしさに衝撃を受けたのもそうだが、何より男前の攻めだと思ってた桐野の豹変っぷりが一番衝撃的だった
関連記事
【BL紹介】設定・キャラが奇抜なBLを知っていますか
この記事へのコメントはありません。