Amazonにてラブロマンスというカテゴリで販売されるこちらの作品をご紹介します!
・第90回アカデミー賞(R)脚色賞受賞! 3部門(作品賞、主演男優賞、歌曲賞)ノミネート
・弱冠22歳でアカデミー賞主演男優賞にノミネートしたティモシー・シャラメとアーミー・ハマーの麗しき共演!
・『日の名残り』の名匠アイヴォリー×俊英グァダニーノの傑作!
・世界中、絶賛の嵐! !
胸が張り裂ける感動! ――タイムアウト
今年のベストのー本! ――ローリングストー
“傑作”という名前でこの映画を呼ぼう。― ニューヨークポスト
17歳と24歳の青年の、初めての、そして生涯忘れられない恋の痛みと喜びを描いた本作。男女を問わず、世代を問わず、たとえ今は忘れてしまっていても、誰もが胸の中にある柔らかな場所を思い出すような、まばゆい傑作。
昨年11月に全米公開されると大ヒットを記録。アカデミー賞では作品賞、主演男優賞、脚色賞、歌曲賞の4部門にノミネートされ、見事にジェームズ・アイヴォリーが脚色賞を受賞。主人公エリオには本作が初主演のティモシー・シャラメ。相手役オリヴァーには『コードネーム U.N.C.L.E.』のアーミー・ハマー。
弱冠22歳にしてアカデミー賞主演男優賞にもノミネートされ、数々の賞に輝くシャラメは、今やレオナルド・ディカプリオ以来の実力と人気を兼ね備えた才能とセンセーションを巻き起こしている。その表情だけを映し続ける、かつてない3分30秒にも及ぶ超長回しラストショットを見終えたとき、心を揺り動かされないひとはきっといないだろう。
脚色は、映画史に残る『日の名残り』の名匠ジェームズ・アイヴォリー。本作でアカデミー賞脚色賞を受賞した。監督は『ミラノ、愛に生きる』のイタリアの俊英ルカ・グァダニーノ。89歳の名匠が17歳と24歳の青年の恋を瑞々しく描き、エリオの父が息子に語り返る台詞は、誰もが涙する本作のハイライトのひとつとなった。
ストーリー
1983年夏、北イタリアの避暑地。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会う。彼は大学教授の父の助手で、夏の間をエリオたち家族と暮らす。はじめは自信に満ちたオリヴァーの態度に反発を感じるエリオだったが、まるで不思議な磁石があるように、ふたりは引きつけあったり反発したり、いつしか近づいていく。やがて激しく恋に落ちるふたり。しかし夏の終わりとともにオリヴァーが去る日が近づく…。
キャスト
■ティモシー・シャラメ(エリオ/入野自由)
■アーミー・ハマー(オリヴァー/津田健次郎)
■マイケル・スタールバーグ(パールマン教授/星野充昭)
■アミラ・カサール(アネラ/沢海陽子)
日本語版予告
櫻井さんのナレーションが胸に響きます。
Amazon.co.jp限定
多種類の初回生産限定がありますので、興味のある方は要チェック♪
■封入特典(予定)
・サマー・トートバッグ
・スペシャルブックレット(全32P)
※円陣闇丸描き下ろしコミック(8P)付き
・スナップ生写真風3枚セット
・外箱
原作の日本語訳版
原作小説の翻訳版が、BLでもおなじみのオークラ出版の海外翻訳レーベル「マグノリア」から発売されています。
こちらは人気BL漫画『SEX PISTOLS』シリーズなどを手がける、寿たらこ先生によるイラストです!!
原題:Call Me By Your Name
「あとで! 」
乱暴で無愛想でそっけなくて冷淡なその響きは、オリヴァーについて真っ先に思い出す言葉だ。
十七歳のあの夏、エリオがオリヴァーと過ごした日々は、鮮やかな記憶として今も消えずに残っている。
毎年、夏休みになるとエリオの家に滞在する若い研究者のひとりでしかなかった彼の最初の印象は、好きになれるかもしれないし、大嫌いになるかもしれない男だった。
しかし、すぐにエリオは彼から目が離せなくなり、話ができれば幸せに、よそよそしい態度をとられれば傷つくようになって──。
切なくも甘いひと夏の恋を描いた青春小説。
特典:寿たらこによる描きおろしのカバー&漫画版リーフレット付き!
翻訳:高岡香
この記事へのコメントはありません。